C級将棋研究ノート

将棋のB級戦法未満の存在、C級戦法について主に研究していきます。 ガチ研究やその他将棋関連についても書いていくので、是非見て下さい。 ポケモンのモノズが好きです。

カテゴリ:C級将棋研究 > カタツムリ

カタツムリ囲い皆さんは、カタツムリ囲いという将棋の囲いをご存知でしょうか。マイナーですので、知っている人も僅かだと思います。数少ない知っている人も、意識して指したことや、相手をしたことがある人は更に少ないのではないでしょうか。カタツムリ囲いはこのような囲 ...

カタツムリ囲いという囲いを皆さんは知っているだろうか。カタツムリ囲いとは対振り飛車での居飛車の囲いで用いられる囲いで、金銀四枚の堅い囲いである。しかし、攻めに使える駒が少なく陣形全体として攻撃面が貧弱。実際、カタツムリ囲いは使用度以前に認知度の低いマイナ ...

カタツムリ囲いでの攻め筋の一つに、地下鉄飛車があります。これは、カタツムリ囲いのデメリットである金銀四枚を囲いに使ってしまっていて、角も攻めに使いにくいという点を解消しつつ、仮想敵である振り飛車の美濃囲いや穴熊囲いに強力な攻撃を加えることが出来るという、 ...

カタツムリ囲いによる地下鉄飛車での攻めが強力である。という記事をカタツムリ囲いを指した時の有力な攻め筋として紹介し、前回、相手が高美濃囲いの場合の端攻めの手順について(私が)勉強しました。その前回の記事がこちらです。カタツムリ地下鉄による端攻め手順【カタツ ...

カタツムリ囲いによる端攻めが有力である、と、これまでの記事で考えてきた内容ですが、今回はその第三弾です。カタツムリ囲いの形と地下鉄飛車の相性が良く、前々回のカタツムリ地下鉄VS高美濃囲い前回のカタツムリ地下鉄VS穴熊の実験においても、そこそこの成果をあげてい ...

↑このページのトップヘ