C級将棋研究ノート

将棋のB級戦法未満の存在、C級戦法について主に研究していきます。 ガチ研究やその他将棋関連についても書いていくので、是非見て下さい。 ポケモンのモノズが好きです。

2021年09月

Googleアドセンスの審査に通過しました!!嬉しいです!!!アドセンスの管理画面にこの表示があったときはビックリでしたが嬉しくてガッツポーズでした!はい、本当に、読んでくださる方には感謝ですし、私も自分に頑張ったな、と言ってやってます。今回は、Googleアドセン ...

将棋ウォーズの棋力分布を見ても、将棋ウォーズ2級、1級、のあたりが一番のボリュームゾーンになっています。今回は、将棋ウォーズ3~1級の人向けに、私が将棋ウォーズ初段を達成した勉強方法について書いていきます。まず、私が将棋ウォーズ初段を達成したのは、中学三 ...

筋違い角対策、持っていらっしゃるでしょうか。筋違い角という戦法は、奇襲戦法でもかなり有名な戦法の一つで、プロでも指されますし、関連した棋書も何冊もあります。一歩損する上に自分の得意な形を封じられ、相手の土俵で戦うこともほぼ確定したようなものです。人による ...

カタツムリ囲いによる端攻めが有力である、と、これまでの記事で考えてきた内容ですが、今回はその第三弾です。カタツムリ囲いの形と地下鉄飛車の相性が良く、前々回のカタツムリ地下鉄VS高美濃囲い前回のカタツムリ地下鉄VS穴熊の実験においても、そこそこの成果をあげてい ...

カタツムリ囲いによる地下鉄飛車での攻めが強力である。という記事をカタツムリ囲いを指した時の有力な攻め筋として紹介し、前回、相手が高美濃囲いの場合の端攻めの手順について(私が)勉強しました。その前回の記事がこちらです。カタツムリ地下鉄による端攻め手順【カタツ ...

↑このページのトップヘ