戦法選びこれは将棋指しにとって誰しもが直面する課題の一つです。初心者であれば最初に覚える戦法は四間飛車か否か問題、居飛車は初心者におすすめか否か問題。強くなった後でも、自分で深く研究するメインの戦法、相手の戦法に合わせて指す戦法、それらの戦法の兼ね合いで ...
2021年06月
浮き飛車穴熊の研究です【part1】
穴熊最強将棋民なら誰しも思ったことがあるのではないでしょうかまた、将棋をやっていなくても、この形が防御の面で強そうなのは感じ取れると思います。王様を金銀でガチガチに守っていますからね。穴熊党と呼ばれる穴熊をエース戦法に添えた将棋指しも多くいて、人気も強さ ...
私の棋歴を語る
こんにちは将棋ブログをやっていく訳ですが、まず私の棋歴について話していきます。ざっと私の棋歴を挙げていくと・小6 将棋と出会う・小6~中2 だらだらと将棋を続ける・中3 スマホを買ってもらったのをきっかけに将棋ウォーズガチ勢に・高1~高2 全国大会目指し将 ...
Youtubeに動画を投稿しました
こんにちはまだブログは開設したばかりですが、YouTubeに少しずつ動画を投稿していこうとも思っています。これは実験的に作った動画ではありますが、頑張って編集もしたので、是非見て下さい。はい。編集作業も動画を録画するのも初めてで、見れば見るほど下手じゃ!!くぅ… ...
ブログ始めます
こんにちは!!今日からブログを始めていきたいと思います!!主な内容は、 将棋 でいきたいと思います。私の実力はというと、将棋ウォーズ三段です。はい、弱いなと思った方もいらっしゃるでしょう。しかし、最低限の実力ではあるので、将棋ソフトを使った研究や、しょー ...
サイトマップ
この C級将棋研究ノート のサイトマップです。ここから全ての記事にアクセスできます。C級将棋研究私自慢のマイナー以下の戦法たちです。カタツムリ囲いマイナー囲いの一つですが、しっかり研究すればかなりやれます。鉄壁の防御、カタツムリ囲い【カタツムリ囲い研究part1】 ...
プライバシーポリシー
個人情報の保護について「C級将棋研究ノート」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。個人情報の収集について利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメー ...